クラスター競馬場のアイキャッチ画像

ワールドの概要

☆思う存分走り回ってください。スタンド前3箇所にスクリーン(大型1+小型2)を設置しています。☆イベント,撮影等での使用は自由です。※ワールドクラフト製につき,馬を含む乗り物アイテムは設置しておりません【2022/9/4 更新】・ラチ(柵)及びスターター台を自作のものに取り替えました。・コース沿い約50メートルおきにハロン棒を設置しました。【2022/8/18 更新】・スタンド裏側に屋台を設置しました。【2022/8/8 更新】・ダートコース,パトロールタワー,調整ルーム棟を新設しました。【2022/7/24 更新】・スタート地点周辺を拡張しました。・パトロールタワーを1箇所追加しました。・ミニ庭園を設置しました。【2022/7/20更新】・障害競走コースを新設しました。・スタンド裏側(パドック隣)に小型コースを新設しました。詳しい解説はこちらhttps://note.com/yamamon_mon/n/n5db0a653cc93↓以下,Wikipediaっぽい解説。クラスター競馬場(Cluster Racecourse)は,████県███市██町にある地方競馬の競馬場である。開催主催者は███市。コース概要――――――――――――・芝・ダート右回り・最大出走頭(人)数:6頭(人)[注1]・全レースが初期地点のポケットから発走し,コースを1周してゴールとなる。そのため発馬機(ゲート)とスターター台はポケット部分に固定されている。ダートコース(新設)――――――――――――既存の芝コースの外側に沿って設置されたため,途中で芝コースを2回横断するなど,通常の競馬場とは異なる設計になっている。障害競走コース――――――――――――設置障害は手前から順に,柵×2→バンケット→石垣→水ごうの5つ。スタンド――――――――――――2022年4月30日の工事により,かつての本館と別棟が一体化した4階建ての構造になった。増築された3階は中継用の実況ブース,4階は馬主・関係者用エリアとして使用される。観客は入口の階段を上ってスタンド2階から出入りするようになっている。4階 馬主・関係者専用観覧席3階 実況ブース,審判室2階 スタンド出口,一般客観覧席,パドック観覧席パドック――――――――――――2022年5月14日よりスタンド裏側にパドックが新設され,同時にスタンドも増築された。なお,設置以前はスタンド発走地点側にある本馬場入場通路がパドックを兼ねていた。脚注――――――――――――注釈1.^ ただし,その気になれば10人くらい走れると思う。

みんなのレビュー

まだレビューはありません。

コメントを残す

必須満足度 : *

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー